アスフレphotoアルバム

Home » 未分類 » スクールキャンプ2012レポート二日目編

スクールキャンプ2012レポート二日目編

2012年09月07日 category : 未分類 

キャンプ2日目。夜更かし&深酒をした人も多いので心配したのですが、全員がそろって朝食。
みんなタフですねぇ。さすがにバスケットとアスフレを愛しているだけのことはあります。

2日目の練習には、初日参加できなかったメンバーも加わってさらに人数が増えてスタート。
まずは、初日にやり残した4つのメニューのうち1つをこなしてから、その成果をスキルチャレンジという形で発揮しました。

 

スキルチャレンジが終わると、いよいよゲームです。2日間の練習の成果を意識して試合の臨みました。
今回、試合前と後にベンチにいるメンバーも必ず相手チームに礼をするようにコーチから指導がありました。
礼に始まり礼に終わる。素晴らしい光景でしたね。

 

初日に結成した4チームの総当たり戦を実施。
急増チームだからこそ、コミュニケーションが大切。ナイスシュートよりもナイスボイスの精神で伸び伸びとプレーしてました。

 

午前中の試合がすべて終わると、再びあの時間がやってきました。
そう、フリースローの時間です。ルールは初日と同じ。二日目は、初日にいなかった代表とむつみも参加。
スクール生がフリースローを決めるたびに悲鳴をあげながらダッシュをしたのでした。

お弁当を食べてから、午後のゲームです。
午後は、各期に別れての対抗戦。9月16日から始まるスクールリーグの前哨戦とも言える対戦に気合が入ります。
とはいえ、ここでも礼に始まり礼に終わるのは一緒です。 何度見ても素晴らしい光景ですね。

 

競った試合が多く、リーグ戦はどこが勝ってもおかしくないと思わせてくれて、ますます楽しみになりました。
 

 

試合が終わって、全員でレイアップシュート。
そして最後に三度目のフリースロー&ダッシュ。2日間、体力を使い切るまでバスケをしました。

参加したみなさん本当にお疲れ様でした。

帰りは、温泉によって汗を流してから帰ったのですが、道中爆睡していたらあっという間に東京についてました^^;
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
2日間の写真は、アースフレンズのFacebookページに掲載しています。ぜひ、ご覧ください。枚数多いので覚悟しておいてくださいね。
http://www.facebook.com/earthfriends.jp/photos


Copyright(c) 2012 アースフレンズ東京 All Rights Reserved.