お見舞い感謝です
2日続けてのカクタです。
昨日、メルマガとブログで私事ながらケガのことを報告させていただいたところ
各方面から、メールやTwitterでお見舞いのコメントをいただきました。
ありがとうございます。
素晴らしい仲間に恵まれているなと改めて実感しております。
ケガをしたあとの経過ですが、備忘録も兼ねて記載させて頂きます。
8月29日(月)
とりあえず、会社には休むと連絡を入れて地元の病院に行く。
徒歩3分のところにある病院に15分くらいかけて到着。汗だく。
再度レントゲンを撮ってもらって、骨に異常はないことを確認。
痛み止めと湿布をもらって帰宅。
あとはひたすら静養。足を高くして寝ると痛みがないから、できるだけ横になっていた。
2回ほど昼寝をしました。
8月30日(火)
朝起きたら、足首が少し動かせたので、「これは行けるかも」と思い
ラッシュアワーを避けて出勤。
が、激しく後悔。自宅から駅まで通常なら徒歩5分の道のりで挫折しかける。
松葉杖って、腹筋、背筋、腕力使うからしんどいのです。
少し進んでは休憩をし、何とか電車に。堂々と優先席に座って会社のある田町駅へ。
田町駅から会社へは普段なら徒歩15分。しかし、松葉杖では無理と判断してタクシーに乗車。
ホーム→改札(2階)→タクシー乗り場の移動だけでかなり疲弊してました。
会社では、打ち合わせが2つほど入っていたのですが、後半は足が痛みだしてきたので
椅子の上に足を乗っけさせてもらってました。
やっぱり、足を上げてる姿勢が一番楽で、理想は横になって足を上にあげていたいです。
ラッシュアワーを避けようと、帰りは21時頃に会社をでると外は雨。当然傘はさせません。
タクシーで田町駅を降りると、酔っ払ったサラリーマンが目に付く。
普通に歩く人達を見てると、なんか、一人別世界に取り残されたような孤独を感じました。
電車はラッキーなことに1つだけ優先席が空いていたのですんなり座れた。
正直、田町駅から座れることはないので譲ってもらえるかドキドキしていたのでした。
座れたはいいけど、昼間ほどは空いていないので、周りに人は立っていて
その人達に足を踏まれたら嫌だなぁ、なんて悪い想像していたら、心臓の鼓動が早くなってきて
もしかしてパニック障害ってこういうのがひどくなったやつなのかな、なんて思ってたら
ほんとにしんどくなりそうだったので、優先席にもかかわらずiPhoneでTwitterみて気分を紛らわしてました。
で、最寄り駅に到着。雨は小降りになっていたのですんなり帰れるかと思いきや、
またもマンションの入り口の階段でバランスを崩して転倒しかける。。。
何とか家にたどりついて、夕飯食べて、湿布はりかえて寝ました。
湿布はりかえる時に、足の写真を撮ってるんですが、なんか前日より腫れているような。
前日は横になっていたから、むくみが少なかったということですよねぇ。。。