アスフレphotoアルバム

Home » 未分類 » ぶろぐあっぷでぃどぅ

ぶろぐあっぷでぃどぅ

2011年02月26日 category : 未分類 

コーチJ

新幹線なう。

疲れはぶ。

岐阜わず。

結婚式わず。

感動でぃどぅ。

憧れうぃる。

ブログなう。

東京うぃる。

睡眠ますと。

アスフレカップうぃる。

バスケらぶ。

はっはー使ってみた使ってみたー

なんていうの??こういうの?? SNSとかで流行ってんの??

こういうの。 最近語?何語?

でも うぃる とか なう とか使う人いても

でぃどぅ とか わず とか ますと まで使いこなすのはコーチJくらいかな。

ということで ただいま新幹線で東京へまっしぐらです。

なぜなら結婚式のオファーを頂いて故郷へさくっととんぼ帰りしていたからです。

中学時代にバスケ部の同期だったやつだ。

よくあるプロフィールムービーには若かりし頃のJも出演させていただいた。 

よくあるバスケの集合写真で。 スポーツ刈り!渋い。

中学時代のバスケ。。。 一番おもしろくなかったかな。。

そんなことをいうと 先生にぶったかかれそうですが。でもバスケを嫌いになったわけじゃない。

最近も帰省したときに会いにいくと バカヤローといって一発は頭をどつかれるのが常である。

もう怖すぎたんだ。。 先生が。 あれ以上の恐怖はこの2×年間味わったことはないといっても過言ではないくらいに。 だから好きの前に怖いがきていた。 練習でプレイするたびに先生をちら見するのが日課だった。でもそれに打ち勝とうと必死でバスケをやった経験はプレイスレスだ。

その同期だった奴も同じ気持ちなのかな。。

たぶんJよりもしんどいバスケをやってきていたと思う。けどやっぱ今となっては・・・・

的な感じになるんだろうな。

続けてやりきったことは多少苦しんでも いい思い出になるもんな。

やっぱやろうって決めたことは最後まで頑張るのは得策だな。 間違いない。

高校に入ったとき、入部当初、同期が20人を軽く超えていた。

卒業時、、、、、、、、 6名。

途中でさくさく抜けた。 

今 いろいろな声を聞くかぎり、途中で抜けたことに満足している奴はひとりもいない。

だから やっぱとことんやるべきだ。

「素直」っていうのは大事だな。

たぶん バスケやめるとき その人は 素直じゃなくなってると思う。

なんかいろいろなことがあって ねじまがった感情を信じることが素直だと思ってしまうときがあるようだ。

素直にすすもう。

明日はアスフレカップです。

またたくさんの仲間が来てくれるようです。 楽しもう。

そうこうしているうちに

横浜するー

東京うぃる

アスフレカップうぃる

月曜ぶるー

コーチJ


Copyright(c) 2011 アースフレンズ東京 All Rights Reserved.