ラストワイワイ
どうもこんにちわ。コーチJです。
12月26日 今年度最後のワイワイ練習会が開催されました。
お集まり頂いた皆様、総勢50数名。
誠にありがとうございます。
あらためて昨年を思い起こすと変わったなーと
実に。
月バスにのるし。。。
練習に人が集まるかどうかの不安が
集まりすぎないかどうかの不安に変わり
月バスなんて 高校以来だな 買ったの。
自分の学校が、自分の名前が載った月バスを
わくわくして買ったあのときの感覚が再び。。
訪れるなんて 思っていなかったなー
まずバスケ自体に情熱を失っていた。
そう考えると今年1年はアスフレの成長とともに
自分も見つめなおすことができた1年だったかなーと。
数年前、まだバスケをまじめにやってた頃、
友達と飲んでいるときにこんなことを聞かれてこう答えた。
何してるときが一番楽しい??
バスケしているときかな。
こう答えたJはなぜか恥ずかしくなってしまった。
社会人になり、環境も変わったけど、
なんかおれ ぜんぜん変わってないやん。
まだバスケバスケ言ってんのか。
もちょっとちがうこと見つけないとなー・・・みたいな風に思った。
そんときはそんときで それが偽らざる気持ちだった。
でも今思うと。
あれは なんか恥ずかしくなったけど本心だったなーと。思う。
やっぱ間違っていなかったし、間違えなくてよかったなーと。
気付けたことに出会いに素直に感謝です。
とりあえず、アースフレンズ 2010の活動はひと段落つきました。
年越しはなにかと感慨深いところもありますが、年が変わるのも一瞬です。
ここ最近の活動の中で 垣間見えるのはアースフレンズが持つ意味が
徐々に大きくなってきていること。
みんながアースフレンズを見る目が少し変わってきていることを感じます。
そして自分の中にあるアースフレンズの持つ意味もまた少しづつ変わってきているなーと。
2011はまた大きな飛躍の年となりますように、日々前進するのみですな。
そして本日 運営メンバーで忘年会をしてきました。
すでに昨日のうちに年を忘れているひともいらっしゃいましたが。。。
そして仲間から心温まるプレゼントをもらった。
家に置いた・・いい眺めだ。。
去年も同じように忘年会をやったな。
去年は生み出したもの、実感というものがほとんどゼロだった。
けど、今年は1年間積み重ねたものが少しできている。
来年の今日、アースフレンズがどうなっているか。
今年1年もそれなりに大変だったけど、またさらにこっから積み重ねる1年はまた重みがある。
ほんと挑戦だな。
やるしかねー。
コーチJ