アスフレphotoアルバム

Home » 未分類 » ニュートラル

ニュートラル

2010年11月02日 category : 未分類 

こんばんわ 

東京バスケットボールチーム アースフレンズ コーチJです。

http://earthfriends.jp/

J史上最高の捻挫ということである程度の期間バスケができないことは覚悟

していましたが、そろそろ我慢に限界が近づいてきました。 

いやーうずうずする。 動きたい。。 思い切りバスケしたい。。と強く思います。。。

が、コンスタントに入ってくる御ビールが効いているのか、今少しといった感じです。

なんとか早く治したいので 最近は自宅でアイシングしとります。 

来る日も来る日もアイシングしとりまして、サンクスの氷はJのおかげでヘビローテ中です。

そしてなかなか治らないこともあり、サンクスの氷もばかにならないということで今日100禁に

出向きまして製氷皿を購入!してまいりました。 これはまさに今のJにとって

プライスレスグッズでございます。 ただ今、ウォーターがアイスになるのを待ち侘びておりますが

この調子だと深夜になってしまいそうなので、お待ちかねのアイシングは明日早朝に実施を

いたします。

さて アイシングは良しとして 最近バスケ観戦をしていてよく思うこと。

やっぱ こういうとこ大事だよなって思うこと、 母校の試合を見ていても そこだよ!!って

もどかしくなってしまうプレイなるものがありまして。。

やっぱりですね かの有名な漫画での名台詞がありますが、

「リバウンドを制する者はバスケットボールを制す」と

まさにごりさんのおっしゃる通りで そこんとこやっぱ重要ですよね。

リバウンドというか 如何にニュートラルな状態のボールを我が物にするか・・ というとこ。

この単純なプレイが 引き離されつつある相手に食らいついたり、付いてくる相手を引き離したりっていう重要な要因になっているんだなと思います。

たぶん・・・  

ただどっちのボールになったとかだけじゃなくて、そのプレイが持つパワーみたいなものが良くも悪くも伝染するんでしょう。   だからスコア上 そのプレイが持つ意味以上に試合に影響してくる。。ときっとそうなんだと思う。

デニスロドマン ていう人がいましたね。

シカゴブルズの黄金時代を支えた 超絶リバウンダーで私生活も超絶していたため、問題は絶えませんでしたが、彼はリバウンドだけでスーパースターになりました。そして彼はNBAのチャンピオンリングをJが知る限り5個は持っています。 いかなるスーパースターでも個人記録は残せどもチームをチャンピオンにすることはとても困難なことであるのに、あの超不良プレイヤーがおいそれと5time chanpion!!で 彼がやったのは リバウンドとテクニカルファウルくらいですね。

ということはやっぱり ニュートラルボールを マイボールとしてゲットする力が いかに巨大であるかがわかるんではないでしょうか?

Jの昔のチームメイトにもいました。チームで一番下手なのにスタメンだったやつ。

でも 地味なことをコツコツとやるんです。

そんな努力が 肝心なところで花開いたり。。。

こんな風に個性がいきるところがチームスポーツのよろしいところでしょう。

スーパースターは1人で十分で、たとえいなくても十分なんです。

1人1人がその道に徹するプロであって、チームがスーパーチームであればそのまた結果もスーパーとなるということで。

さーアスフレはどんなチームになっていくのでしょうか?

これから作り上げられるこのチームが楽しみでなりません。

と同時にバスケしたい衝動にかられております。

あージムもいかねーとなー マシンで走んないとなー

と思いつつも 直近のスペシャルイベントを忘れず ご紹介!

11月7日@新宿スポーツセンター 16:30~19:00

【アスフレ生誕一周年記念ワイワイ練習会】 が盛大に開催です。

なんといってもメインイベントは あなたにアスフレ愛を確かめる「アスフレ○×クイズ」!!

クイズどうこうより プレゼントの○○ー○ は必見なること間違いなしです。

そして手に入れてしまったあなたは アスフレとは切っても切れない 深く甘酸っぱい関係となること間違いなしです。

みんなたくさん来てね。

コーチJ


Copyright(c) 2010 アースフレンズ東京 All Rights Reserved.