アスフレと碁
バスケットボールチーム アースフレンズの角田です。
メルマガ読者の皆さんはもうご存知かと思いますが、
11/14にメンタルマネジメント&囲碁レッスンが行われます。
バスケットボールチームなのに、メンタルマネジメントと囲碁なんて
関係ないと思っているあなた、あなたにこそ聞いて欲しいこのイベント。
だって、あなたにもありませんか?
プレッシャーがかかる場面で力を発揮しきれなかったこと。
目標を達成できずにくじけてしまったこと。
そして、うらやましいと思ったことありませんか?
土壇場で逆転シュートを決めるあの選手を。
有言実行で目標を成し遂げるあの人を。
その違いの秘密がメンタルマネジメントにあります。
講師を務める我らがカツユキ代表のメンタルマネジメントには、
囲碁棋士のみならず、スポーツ選手も数多く感銘を受け、結果を残しています。
前回、8月に囲碁の聖地である日本棋院で行われたメンタルマネジメントを
聴いたプロの囲碁棋士が、つい先日厳しい予選を勝ち抜いて名人リーグ入りを果たしました。
名人リーグに入れるのは、たったの9人。名人を入れて日本のトップテンです。
そんな彼から、カツユキ代表のメンタルマネジメントがもの凄く参考になったと
メールをくれました。嬉しい限りです。
囲碁なんて触ったっこともない、っていう人も大丈夫。
万波菜穂さんの教えかたはとても上手で前回も初心者の人たちが
あっという間にはまっていきました。
という私もはまりまして、iPhoneで囲碁ゲーム買ったり
漫画ヒカルの碁を全巻大人買いしちゃいました。
それに、菜穂ちゃん、囲碁界のプリンセスと言われるだけあってかわいいですよ。
11/14は、レッツ碁です(笑)